社会保険労務士法人 D・プロデュース 給与計算 就業規則 保険事務

事務局日記

▼ 勘どころシリーズ「労務管理」

2012年10月26日

勘どころシリーズ「労務管理(その2)・・・採用面接」


『採用面接』


採用面接者が注意すべき点は、

応募者の身体とメンタルの健康状態を、

確認することです。

能力を見極めることは言うまでもありませんが、

このような側面も非常に重要です。



雇用後に発覚、

これが問題化した場合、

即刻解雇することは当然できません。

採用面接という水際で、

見極める必要があります。



とはいっても、

採用前に聴き出すのは、

プライバシーの問題もあり、

難しいのが現状です。

では、

どう聴き出すのか?



お薦めは、

健康状態自己申告書」などを、

各企業様で作って頂き、

職歴と合わせて尋ねる手法です。

健康状態自己申告書
 ※簡易的な「健康状態自己申告書」の例


 
もちろん記入は任意であるため、

無記入となさる方もいらっしゃいます。

しかし、

無記入とする理由があるという事実を、

知ることができます。


 
少しでも情報を集められる状況を作る工夫、

採用において心がけてみてはいかがでしょうか。





━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
横浜の社労士「D・プロデュース」

D・プロデュースの総合サイトはこちら

D・プロデュースの専門3サイトはこちら
 ◆給与計算代行 ⇒ http://calculation.d-produce.com/
 ◆就業規則作成支援 ⇒ http://regulations.d-produce.com/
 ◆人事労務制度改正 ⇒ http://labor.d-produce.com/

D・プロデュースFacebook
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━    


d_pro11 at 09:00|PermalinkComments(0)TrackBack(0)clip!

2012年10月25日

勘どころシリーズ「労務管理(その1)・・・労務管理」


『労務管理』


労務管理の対応がまずいことで、

労使トラブルへ発展するケースが、

増加しています。

厚生労働省の資料(2012.5.29発表)によると、

労働紛争に関する件数は、

下記の通りとなっています。

 総合労働相談件数  110万9,454件
 民事上の個別労働紛争相談件数  25万6,343件
 助言・指導申出件数  9,590件
 あっせん申請受理件数  6,510件
これらの数値が示すように、

労働紛争は常に起こり得るということを、

肝に銘じておく必要があります。



さて、

労務管理といっても、

非常に広いです。

人事労務管理は大切』と言いますが、

それは何なのでしょうか?


 
イメージは、こんな具合です!

人事労務のイメージ

表裏一体で、

切っても切り離せないもの。

人事と労務を合わせて、

人事労務管理。

端的に言うと、

職場全体のルール

統一的手段で管理していこうとすると、

必ず発生するのが、

労務管理。

その最たるものが就業規則

会社のルールブックです。



管理者の方にとって、

就業規則の理解は、

非常に重要です。

たとえば、

スタッフ様から問い合わせがあった場合、

就業規則に基づき回答することが、

重要です。

これを外すと、

上述の通り、

労使トラブルに発展しかねません。



「何となく自分の感覚で回答している...」という方は、

就業規則を、

再確認して下さい!

回答内容、

または現場と大きく異なる点など、

ないでしょうか?




━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
横浜の社労士「D・プロデュース」

D・プロデュースの総合サイトはこちら

D・プロデュースの専門3サイトはこちら
 ◆給与計算代行 ⇒ http://calculation.d-produce.com/
 ◆就業規則作成支援 ⇒ http://regulations.d-produce.com/
 ◆人事労務制度改正 ⇒ http://labor.d-produce.com/

D・プロデュースFacebook
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━    


d_pro11 at 09:00|PermalinkComments(0)TrackBack(0)clip!
  1. お問い合せ -inquiry-
  2. オフィシャルブログ -official blog-

最新情報を会員様へお届け!無料メルマガ登録

Dプロデュースが運営する企業・人事総務担当者様向けメルマガ登録(無料)!労働法・社会保険の最新ニュースをお届けします!





>>利用規約を読む

SPR認証

当社は全国社会保険労務士会連合会より個人情報について適切な取り扱いが行われていることの認証を受けています。

■ 当社プロフィール

横浜市の社会保険労...

■ エキスパートプロフィール
越石 能章(こしいし よしあき)
越石 能章(こしいし よしあき) 労苦と使命の中にのみ人生の価値(宝)は生まれると考えています。誠実をモットーに、士業の枠にとらわれない総合的な経営支援を展開します。
続きはこちら
■ 月別アーカイブ
■ 最新コメント
このBlogをチェッカーズに追加 このBlogを
チェッカーズに追加
このBlogをリーダーに追加 このBlogを
リーダーに追加