第16~17回:2013年4月15,17日 17:00〜19:00


木を見て森を見ず

いま一度、意味を確認してみます。

「物事の一部分や細部に気を取られて、全体を見失うこと。」




約半年の時を経て、

ようやく「BSC(バランス・スコア・カード)」の完成が、

目前となりました。

ここまで至るには、

様々なことがありました。

その過程を振り返ると、

富士山の麓から山頂を目指したような感があります。

今回と次回で、

その過程を綴ってみようと思います。



ミーティング前期では、

「何ができるのか」「何を目指すのか」といった、

組織全体を俯瞰した内容が中心でした。

経営理念の意味するところ、

内部環境の強弱分析や強化すべきところ、

外部環境の変化に対する取捨選択と具体策、

このような理想像を描くことがメインテーマでした。

いわば、富士山の麓で森を見ている感覚が強かったと思います。



ミーティング中期では、

BSC(バランス・スコア・カード)のイメージを掴むための説明に、

時間を費やしました。

戦略は机上のモノになりがちです。

戦略は行動しなければ単なるお飾り、自己満足で終わります。

理想から現実へ、

突如として遷移させるのは困難なのも事実です。

どうすれば現実を理想に近づけられるのか。

諸要素細分化し、

実現可能であることを皆に見える化すると、

その変化はなだらかになる気がします。

この時、

諸要素間の因果関係が不成立だと、

説得力に欠けることになるので注意が必要です。

こういった一連の作業、

見せかけの「激変緩和措置」とでもいいましょうか...。

時間軸が変わることはありませんが、

登頂に至る迄の通過点を見せることで、

「激変」を感じさせない「良い錯覚」を起こすことができます。

これにマッチしたのが、

弊社ではBSC(バランス・スコア・カード)の構築だったわけです。

このあたりから、

徐々に深い森(樹海)の中に入っていった気がします。

当然、深い森の地図を手に入れてからです。



ミーティング後期では、

木を見ることになるのですが、

これに関しては次回のブログで綴りたいと思います。


CIMG3844






次回ミーティングでは、

具体的実行項目」について議論をします。

机上の戦略ではなく行動可能な戦略、

そして現実を理想へ近づけるべく、

万全の準備をしたいと思います。


プロフ写真





  山下 典明



━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
横浜の社労士「D・プロデュース」

D・プロデュースの総合サイトはこちら

D・プロデュースの専門3サイトはこちら
 ◆給与計算代行 ⇒ http://calculation.d-produce.com/
 ◆就業規則作成支援 ⇒ http://regulations.d-produce.com/
 ◆人事労務制度改正 ⇒ http://labor.d-produce.com/

D・プロデュースFacebook
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━