『入社前研修、労災適用させるには?』
万が一、
入社前研修の場にて、
事故が発生してしまったら・・・。
備えあれば憂いなしです。
しっかりと対策を打ち、
リスク低減を図ることが肝要です。


通常、入社前研修は企業の本来業務が含まれる実務研修ではなく、
座学による集合研修が多いため、
労災は適用されないと解されます。

入社前研修において、
実務研修を含む場合は、
万が一の事故に備えて民間保険に加入することを検討しましょう!
事故によるリスクを低減したいのであれば、
入社前研修を座学による一般的ものにとどめるべきです。

「現場での実務を経験してほしい」といったお考えがあるようでしたら、
内定者と積極的にアルバイト契約を結びましょう。
賃金を支払うことで労災保険の適用が受けられます。
さらに、民間保険の労災上積補償に加入することも検討しましょう。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
横浜の社労士「D・プロデュース」D・プロデュースの総合サイトはこちら
D・プロデュースの専門3サイトはこちら
◆給与計算代行 ⇒ http://calculation.d-produce.com/
◆就業規則作成支援 ⇒ http://regulations.d-produce.com/
◆人事労務制度改正 ⇒ http://labor.d-produce.com/
D・プロデュースFacebook
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━