『企業理念を伝える!』
これから数回にわたり、
「入社前研修の勘どころ」を、
ご紹介致します。

最大効果を得るための「入社前研修」、
どのような点を抑えておけばよいのでしょうか、
そして注意点はどこなのでしょうか。

企業側としては、
雇用した新人に、
いち早く企業の戦力になってもらいたいはずです。
そのための入社前研修は、
新入社員研修の一部であり、
基礎部分の役割を担います。

企業理念の共有を図ることで、
個人の夢やキャリアビジョンを、
描きやすくなります。
ただ単に「情報」を知ってもらうにとどまらず、
「理解」促進と「価値観」共有を図る必要があります。
つまり、
新入社員との間で、
「情報」「理解」「価値観」を意識しながら、
真のコミュニケーションを図るわけです。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
横浜の社労士「D・プロデュース」D・プロデュースの総合サイトはこちら
D・プロデュースの専門3サイトはこちら
◆給与計算代行 ⇒ http://calculation.d-produce.com/
◆就業規則作成支援 ⇒ http://regulations.d-produce.com/
◆人事労務制度改正 ⇒ http://labor.d-produce.com/
D・プロデュースFacebook
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━